こんにちはMIYAです(*´∀`*)
2018年も3月に入りF1 のシーズン前合同テストも始まってますね!!
各チーム新しいマシンになったわけですので一気に紹介したいと思います(・∀・)
ザウバー「C37」
New season, new era for the @SauberF1Team >> https://t.co/aTEo896ce1 #Unleash2018 #F1 pic.twitter.com/maGoMynypz
— Formula 1 (@F1) 2018年2月20日
#ME9 already putting a few laps on the board 👍 we also caught a spy watching his progress at the end 😉 pic.twitter.com/Gp0q7PwnJJ
— Sauber F1 Team (@SauberF1Team) 2018年3月1日
ルノー 「R.S.18」
Renault Sport Formula One Team and LaLiga kick-off partnership ⚽
👉 https://t.co/PIpNsaq2ur pic.twitter.com/FYTrqyVqIH— Renault Sport F1 (@RenaultSportF1) 2018年2月22日
Here it is, as promised… First full run for the R.S.18! #RS18 #RSspirit pic.twitter.com/dl3LEyqePA
— Renault Sport F1 (@RenaultSportF1) 2018年2月24日
メルセデス 「W09 E9 Power+」
📸 Proper scrapbook material!
The @F1 World Champion on track for the first time in the new W09! 👊#DrivenByEachOther #F1 pic.twitter.com/bVsTqr2JR1
— Mercedes-AMG F1 (@MercedesAMGF1) 2018年2月22日
Designing a @F1 livery, easy right? Wrong! See the story behind the look of the all-new @MercedesAMGF1 W09 EQ Power+!! Including a sneak peek!!#DrivenByEachOther #F1 pic.twitter.com/37Vd6yhIX9
— Mercedes-AMG F1 (@MercedesAMGF1) 2018年2月22日
フェラーリ 「SF71H」
It’s photo time! 📸 #BringYourPassion #SF71H pic.twitter.com/Plf10xXk4k
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) 2018年2月22日
It’s freezing outside, but we’re ready to go. #F1Testing #SF71H pic.twitter.com/EiQm02Jjt0
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) 2018年2月27日
マクラーレン 「MCL33」
2018, bring it on. #BeBrave 👊 pic.twitter.com/8PSz8j378P
— McLaren (@McLarenF1) 2018年2月23日
Fernando fires up and heads down the pitlane. A proud moment for the team as our #MCL33 lays rubber for the first time. #BeBrave 🔊 pic.twitter.com/FwOnnGeDMw
— McLaren (@McLarenF1) 2018年2月23日
フィースインディア 「VJM11」
Ready to run! @NMazepin prepares to take the VJM11 through its first miles! #PinkRedefined pic.twitter.com/pdtlwuSkbx
— Sahara Force India (@ForceIndiaF1) 2018年2月26日
For the first time in 2018… OFF WE GO!@NMazepin takes the VJM11 and it feels like we’ve never been away! #PinkRedefined pic.twitter.com/016A37klK7
— Sahara Force India (@ForceIndiaF1) 2018年2月26日
トロロッソ 「STR13」
Not wasting any time, @BrendonHartley hits the track to register some early laps 👊
Not that we’re biased, but what a good looking machine! #F1 #F1Testing pic.twitter.com/VyJjG6mlws
— Toro Rosso (@ToroRosso) 2018年2月26日
It’s time for @PierreGASLY to have another run, he’s currently on 78 laps 🤜🤛 #F1Testing pic.twitter.com/FoCX0sWyCX
— Toro Rosso (@ToroRosso) 2018年2月27日
ハース 「VF-18」
The 2017 and 2018 @HaasF1Team cars compared #SkyF1 #F1 #F12018 pic.twitter.com/PNbKV2NIMm
— Sky Sports F1 🏎 (@SkySportsF1) 2018年2月19日
.@RGrosjean heads out to give the @Haas_Automation #VF18 its first run around @Circuitcat_eng. #HaasF1 #F1 🏎🇺🇸 pic.twitter.com/EqF0tMWF8m
— Haas F1 Team (@HaasF1Team) 2018年2月23日
ウィリアムズ 「FM41」
Ladies and gentlemen, meet the Williams Mercedes FW41 😍
Full story here 👉 https://t.co/3H6FpGDBZg #FW41 #WeAreRacing #F1 #WilliamsLaunch pic.twitter.com/yMvJ6rYlX4
— WILLIAMS RACING (@WilliamsRacing) 2018年2月15日
Maybe we’ll let you see a little bit of action today…😬 #FW41 #WeAreRacing #F1 pic.twitter.com/INtJs2qvjD
— WILLIAMS RACING (@WilliamsRacing) 2018年2月25日
レッドブル 「RB14」
Rt – Ricciardo: Halo did not block view of starting lights https://t.co/4JluOc5OID pic.twitter.com/3cJilbj0YN #HALO #BeBrave #halo #Ricciardo #Formula1 #F1 #F1Testing ricciardo
— Max33Verstappen (@Max33Mad) 2018年2月26日
Back in matte! 👊Our 2018 Racing Colours 🏁#RB14 pic.twitter.com/pIiY4bKZ5R
— Red Bull Racing (@redbullracing) 2018年2月26日
こんな感じです!!
なんやかんやと言われてきたHaloですが、見慣れてしまえば気にならないような気がしますね。
すでに「かっこいい!」と思ってる自分も少しだけいます笑
合同テストもホンダエンジンを搭載したトロロッソはかなり順調に周回を重ねているようですし今年はホンダエンジン期待できるかな?
開幕早々にレッド・ブルに2019年に向けた判断も下されるみたいだし頑張ってほしい!!
逆にレッド・ブルと同じエンジンを積んで言い訳が利かなくなったマクラーレンはというと・・・
なかなかテストで上手くいってないですね(^_^;)
開幕が待ち遠しい(*´∀`*)!!!
それでは(*´∀`*)
広告
今まさに合同テストの真っ最中ですよね。サーキットがあるカタルーニャ州が独立したらスペインGPではなくなるんでしょうかね・・・。
2017年からリアウイングの翼端版を後傾させたり、車幅が広がってますが、これはレギュレーションで規定されての変化なので全チームのマシンに共通していますね。
ロンドンバスが乗っかっても耐えうるというHALOが付きましたが、インディカーでテストしていた戦闘機みたいなウィンドスクリーンを導入するかもしれないので、それまでのつなぎである可能性もあるようです。
メルセデスとマクラーレン以外はサイドポンツーンの開口部のデザインにおいて去年のフェラーリと似たものを採用してきましたね。本来はサイドポッドの内側にクラッシャブルストラクチャー(衝撃吸収構造。衝突時につぶれることにより衝撃を吸収し、ドライバーの身体を保護するためにつくられた構造)を外部に露出させて、形状をエアロパーツ化させるという画期的なものを採用してきました。それにより、サイドポッドの開口部を極限まで小さくしています。
ほぼ全チーム共通しているのはドライバーの頭上にあるインダクションポッドの開口部を広げいています。
ホンダPUを搭載しているトロ・ロッソSTR13は最もサイドポンツーンの開口部が狭いので驚愕です。
メルセデスはマシンを上から見たときにリアカウルの絞り込みが細くのでこれもまた驚きです。
どちらも高熱にはこれで十分と判断したのでしょう・・・
マクラーレンはリアカウルの熱処理に懸念があるようです。
フェラーリはバックミラーにダクト(穴)を開けてさらなるエアロパーツ化しています。
トロ・ロッソはジェームス・キーという技術面での一流エンジニアがテクニカルディレクターをしているので、どこまでジャンプアップするかわくわくしますね~
さすがにテスト中にクラッシュした場合はカバーかけて目隠ししてから持ち上げるみたいですね(・∀・)
ウィンドスクリーンをFIAがテストしてる動画も見ましたが、あれは流石にやりすぎじゃないですかね・・・?
そもそもあれを付けたらドライバーの乗り降りが今以上に大変そうです(^_^;)ドアでもつけるのかな?笑
雨の日はワイパーも??
たしかに言われて確認してみたらドライバーの頭上にかなり大きな口が空いてますね!
特にフェラーリやウィリアムズがデカイ!!マクラーレンなんかは控えめなのかな?この辺がマクラーレンが熱処置で懸念がある原因とか?
テスト1日目にトロロッソがマクラーレンをコーナーで抑えて走ってるのを見て、今からテンションが上がります(*´∀`*)!!
ルーキードライバーを乗せてどこまで戦ってくれるのか楽しみですね(^o^)