こんにちはMIYAです(*´∀`*)
今日は久しぶりにシャドウバース記事ですが、
自信のあるデッキができたので満を持して紹介です!!
デッキレシピ
こんな感じ(・∀・)
コントロールロイヤル
- 天界への階段 ✕2
- 歴戦のランサー ✕3
- 刃ネズミ ✕3
- クーフーリン ✕2
- ホワイトパラディン ✕3
- ロードジェネラル・ロミオ ✕2
- 静かなる炎将・マーズ ✕3
- フローラルフェンサー ✕2
- レヴィオンヴァンガード・ジェノ ✕3
- レヴィオンセイバー・アルベール ✕3
- ルミナスメイジ ✕2
- 銀嶺の秘剣士 ✕2
- 円卓会議 ✕2
- 援護射撃 ✕1
- ツバキ ✕1
- アルビダの号令 ✕2
- フロントガードジェネラル ✕2
- 不滅の英雄・ローラン ✕1
- バハムート ✕1
キーカード
天界への階段
ロイヤルの許された数少ないまともなドローカード。
こいつを1ターン目に出せるかがコントロールデッキ同士の勝敗を分けることもある。
このデッキなら中盤以降でも、横展開が得意なカードが多いので割りと早く割れるのもナイス!!
クーフーリン
単純に2コストで突進させて盤面処理に使ってもよし、エンハンスで確定除去として使ってもよしの優秀なカード。
このデッキは除去スペルが1枚もないためこのクーフーリンとツバキで倒すフォロワーを中盤以降は考えながらプレイすることを心がけるべし!
静かなる炎将・マーズ
最新拡張パックでロイヤルに渡されたレジェンドカードの一枚。
ロイヤル使いの人なら、もしくはロイヤルに恨みがある人なら既にこいつがいかに危険なカードか知ってるはず笑
このデッキではホワイトパラディン、フロフェン、ルミナスメイジ、円卓会議、アルビダ等・・・
多くのカードとシナジーがあるのでこのカードが場に残る限りPP以上の動きをし続けられるという恐ろしいカード(*´∀`*)
先行3ターン目に手札にあるなら基本的には迷わず出すべし!!出すべし!!!
中盤以降は守護フォロワーと同時に出して、守りながら出そう。
出し得なカード。
銀嶺の秘剣士
意外とこのカードを採用してるロイヤルデッキが少ないように思えるが実は強カード。
特にドラゴン戦では重要。
運が良けれなば、巫女を2体倒せる優秀な剣士。
ドラゴン戦ではなくとも除去カードや、5点ダメージ飛ばせるカードが相手に無い場合は進化して殴ってくるしかないので進化権を無駄に消耗させることも出来る!
たまにそのまま倒されずに立ってることもありますけどね笑(*´∀`*)ラッキ-
とにかくイケメンだから採用
援護射撃
使い所が少ないが出せれば強い!!
頭に入れといてほしいのが、「このカードを出したターンはテンポロスである」こと。
間違っても手札にあるからと言って思考停止で5ターン目に出しちゃダメ!絶対!!
援護射撃を出したことが死因になります(´・ω・`)
あくまでも援護射撃は援護射撃!
相手がテンポロスしたターンに出すのが理想。
出せれば強いがこのデッキには指揮官を大量に採用してるわけではないので過信は禁物ですぞ!!
これ抜いて銀嶺の秘剣士を3枚にしても良い。←
相性
基本的にはどのデッキにも五分で戦えます。
他のコントロールデッキに対してはローランとバハムートがカギ。
VSコントロール ◯ちょっとだけ有利(だと思う)
VSアグロ ◎超有利
VS超越 ✕不利
VS秘術 ✕ちょっと辛い
VS骸 ◯有利(クーフーリンとツバキがカギ)
VS原初 =五分
総じて最近また流行りだしてるウィッチが苦手です(´;ω;`)
まぁ勝てないこともないのでそこは右手の気合次第。
こんな感じですかね~(・∀・)
体感では勝率6割は固くて、もしかしたら7割行くか!?ってくらい勝ってます。(100戦以上した)
今の勝率は少し盛ったかもしれないけどとにかく強いんで使ってみて!!もしろ使って下さい!!笑
ランクマ行って勝ったら報告お待ちしてます~(・∀・)
それでは(*´∀`*)
広告