こんにちはMIYAです(´▽`*)
今回も第4弾カードパック
神々の騒嵐のロイヤル考察です(・ω・)ノ
キャプテン・リーシャ
効果
- 指揮官
- 【ファンファーレ】自分の兵士フォロワー全ては、「フォロワー、スペル、アミュレットの能力によるダメージは0になり、能力で破壊されない」を持つ。この能力は、このカードが場を離れるときに失われる。
個人的に3コストにロイヤルだと優秀なカードが少ないと感じていた時に発表されたこのカード。
パッと見で想像するに、エルフの≪エルフの少女・リザ≫の強化バージョンですが、このカードがどこまでロイヤルで活躍できるか考えてみます(/・ω・)/
考察
このカードを使う場面は場にフォロワーが多く展開されている状態で、次のターンで強化なりをするために「守る役割」として使うことになるでしょう。
となると、乙姫を採用したミッドレンジタイプが主な採用デッキになると思われますね。
がしかし、
乙姫との相性がすこぶる悪い・・・
このリーシャの効果は「ファンファーレ」。
つまり、既に場に出ている兵士フォロワーにのみ効果が適用され、後に出すフォロワーには何も影響しない。
乙姫を先にプレイすると、それだけで場が埋まり、リーシャを出せない。
リーシャを先に出すと乙姫達には効果が適応されない・・・。
難しいですね笑
3コスト2/3 効果持ちというのは悪くないスタッツだが肝心のファンファーレが使いずらければ意味無し!
1T目にクイブレなりヴァンガードを出し、2T目にオースレスナイト等で展開をできれば3T目に出す価値は十分にあるが実際にその場面が何回来るのか・・・
現実的な使い方は、フロフェン進化後かアルビダの号令プレイ後なのかなぁ(´・ω・`)
それだとミッドレンジじゃなくコントロール寄りなデッキを作った方が安定しそうだし、コントロールならこのカードは入らないような・・・
まとめ
「乙姫セージ」デッキならワンチャン採用できるが、その他のデッキタイプならいらない
援護射撃
効果
- 自分の場に指揮官フォロワーが出るたびに、相手のフォロワーに、いないなら相手のリーダーに「その指揮官フォロワーの攻撃力の値」と同じダメージを与える。
個人的に可能性とフォースを感じるカード。
アミュレットを採用したロイヤルがあまり見ないので難しそうですが考えてみましょう(・ω・)ノ
ちなみのイラストは≪キャプテン・リーシャ≫が描かれていて、アミュレットにしては珍しくCVがあります。
もちろんリーシャと同じ声優さんみたいですよ(∩´∀`)∩
考察
まずコスト5でこのカードをプレイする価値があるのかどうか。
わたしの考える答えは「YES」
ただ、バハムート環境のコントロールロイヤルにただ入れるよりも、この援護射撃をメインに据えた構築にすればするほど威力が上がる。
要は、指揮官を多く入れろ!ってことですね笑
このカードが場にある状態で9T目にアルベールを出せば、「援護射撃で3点+エンハンス効果で3点×2」の9点を進化無しで出せる。
モニカが進化すれば最低でも「援護射撃の4点+進化効果で2点+攻撃の5点」と11点飛ばすことが出来る恐ろしいカード。
恐らく除去カードが少ないロイヤルに渡された、「なんちゃって除去カード」だと思いますがいい物もらいましたねぇ(*´ω`*)笑
なにが強いって相手に場にフォロワーがいなければ、相手のリーダーにダメージが入ること。
このカードのおかげで後半のアルベールのリーサルが今まで以上に多くなると予想。
弱いところは「対象がランダム」のとこ。
5T目に出すとテンポロス。なとこですかね。
新レジェンドの≪円卓の騎士・ガウェイン≫を採用した型で、手札の指揮官フォロワーのコストを下げることでテンポを取り戻せるかがカギとなりそう。
まぁガウェインがなくても高スタッツの指揮官を出せればそれだけで強いですがね笑
≪エクスキューション≫のようなカードをこのカードに使ってくれるようなら後のフォロワーが生きやすい。
まとめ
このカード強いぞ!!
すでにガウェイン、援護射撃を採用した「指揮官ロイヤル」というデッキを考えてますのでよかったら見てみてください(´▽`*)
それでは(´▽`*)
広告