こんにちは
ロイヤルマスターのMIYAです(/・ω・)/笑
冗談です
さて、本題です(∩´∀`)∩
ミッドレンジ~コントロールロイヤルを使う方にお聞きしたいことが・・・
ロイヤルの8コス何入れてる??
です。
フィニッシャーとしての選択
今回議論したいカードは「オーディン」や「アレキサンダー」のような守りのカードではなく攻めのカード、フィニッシャーについて。
8コスでフィニッシャーということでミッドレンジ寄りのデッキになるかと思いますが、
この3人のうちファングスレイヤー、シャルロット、ギルガメッシュの誰を入れてますか??
ギルガメッシュ
まずはニュートラルのギルガメッシュさん。
今回の3枚の中で一番火力の出るカード。
手札から疾走でいきなり顔面5点打ち込んでくるのはヴァンパイアのカード、「インプランサー」で実力は証明済み。
問題は8コスにしては体力が少なすぎて次のターンまでの生存力が低すぎること(´・ω・`)
まぁでもミッドレンジのフィニッシャーとしてなら火力が大事なのか??
ドラゴニュート・シャルロット
お次は紅一点、シャルロットちゃん。
火力こそギルガメッシュには劣るものの、体力は高い。
こっちも疾走持ちで手札からダメージを出しつつ、守護も持っているため次のターンまでリーダーの命を繋ぎ止めてくれる可能性大。
ん~・・・でもやっぱり最後の切り札としてインパクトが無いのかな?
そもそも自分のパンチラリズムも管理できない子にフィニッシャーは責任が重いか?
その前にパンツには守護はついていないのか??
これは議論のし甲斐のあるテーマだ。
打点の出せるカードではあるが、上記2枚の共通のデメリットが1つ。
相手の守護1枚で止められてしまうこと。
ファング「俺に任せなぁ!」
ファングスレイヤー
上記の課題をクリアするのがこの男前。
相手の守護を「必殺」で倒しつつ、相手リーダーにもダメージを与えるカード。
彼もフィニッシャーとしてのポテンシャルは高いと思われる(・ω・)ノ
だがしかし!今回の中では一番非力。
おまけに守護持ちを貫通することはできても、敵が1枚もカードを出していないと1点も出せないのはつらい。
どちらかと言えばファングも「守りのカード」なのか?
守りながら攻める・・・闘莉王??
悩むなぁ~・・・
ごめんなさいね。結論の出ない記事で笑
次のターンのエンハンスアルベールを考えるなら守護持ちのシャルロットが1歩リードか?
フィニッシャーとして火力第一ならギルガメッシュ?
除去と打点を同時に出来るファングさん?
悩むくらいなら全部入れちゃうか?笑
ん~・・・
難しいっ!!!
おまけ
以下の盤面ではあなたならどう行動しますか??
わたしはこのターンのミスプレイで爆発しました(∩´∀`)∩笑
それでは(´▽`*)
広告