ブラジルGP、赤旗が2回も出てだいぶ長いレースでしたねぇ(´・ω・`)
生放送を録画したんですが最後までされてませんでした、長すぎて笑
みなさんどうでしたか?今回のレースは?
わたしは最高に楽しかったですよ!!
いろいろありすぎて何をここに書いたらいいのか忘れちゃったよ(;´Д`)笑
雨のレースはいい意味でも、悪い意味でもいろんなことをやってくれますね笑
クラッシュしたマシンが何台かありましたが、特にライコネンのはおっかない・・・
あんなホームストレートでクルクル回ってる間はライコネンさんも生きた心地がしなかったでしょう((+_+))
後続車もよく追突しなかった!
フェルスタッペンもすごいアクロバティックな走りをしてましたね笑
滑ってたマシンを立て直すは、フェルスタッペンラインとかいう外からのラインを見つけるし(/・ω・)/笑
インターからウエットに変えたあの状況から表彰台ですもんね。
なんなんですかあの19歳は?ホントに笑
というかあのスピンした状態のフェルスタッペンをロズベルグさんが抜けなかったのを見て、「年間チャンピオンはハミルトンさんかな・・・」と思ったわたしです。
そして母国レースのザウバー、ナッセ!
よくぞポイントを持ち帰った!
始まるまでは終盤になってから、フォースインディアやレッドブルのマシンと順位争いをすることになるとは正直思ってなかったです(´・ω・`)
個人的にはどっちかというとマノーのほうが好きなんで残念ですが、今回は許す!笑
ここも次の最終戦まで目が離せないっすね(・ω・)ノ
もう1人のブラジル人であり、キャリア最後の母国レースになったマッサ。
これまであまり注目して見てきたドライバーではなかったのですが、クラッシュしてマシンから降りた後、地元の観客に手を振るシーンや、涙をぬぐいながらすべてのチームから拍手を受けていた彼を見て、わたしも少しウルウルきちゃいましたもん(´;ω;`)ウゥゥ
敵も味方も関係なく拍手できるのはスポーツマンシップらしくて見てて気持ちいいですよね。
最近、涙もろいんですわたし( ノД`)シクシク…
でもきっと、最後がリタイアで終わるのは本人も悔しいでしょう・・・
あの場にいた息子君が何年後かにF1マシンであのサーキットを走る日が来るのかな?
ホントに見どころ盛りだくさんのレースになりましたね(*´ω`*)
セーフティカースタートは好きじゃなけど、雨のレースもいいかも。と思ったブラジルGPでした
それでは(´▽`*)
使用した画像はすべてAUTO SPORTさんからお借りしました
広告
SC先導含めスタートしてしまったら、最長4時間までとレギュレーションで2012年から定められました。2011年カナダGPを受けてのことです。
路面の水量が多く、セクター3の最初のカーブ~ホームストレート~1コーナーの飛び込みまでの区間でアクア(ハイドロ)プレーニングが起きているようでしたね。その上でライコネンはグリッドの白い停止線で滑ったそうです。エリクソン・フェルスタッペン・マッサは縁石より手前の白線に乗って滑ってます。
ライコネンは「10年前のタイヤならこの水量でアクアプレーニングが起きるようなことは起きなかった」と言っています。ピレリタイヤは雨用においてはもっと脆弱だと指摘されているので真実味はあるかな・・・とは思います。
ワールドチャンピオンやタイトル争いをしたレベルのドライバーはエゴイストがほとんどの中で、あのような扱いをしてもらえるのは、マッサの人柄の表れなので自分も感動しました・・・。
10年前のほうがタイヤの性能がいいっていうのはどうなんですかね?
雨のレースをもっと面白く、速くなるようにピレリには頑張ってもらいたい(´・ω・`)
マッサのはよかったですよね!
自分が何年もF1を見ていたなら絶対泣いてました笑