こんにちはMIYAです(´▽`*)
鈴鹿サーキットの日本GP!
放送内容もいつも以上に内容が濃くてまさにお祭りムードで盛り上がりましたね~(^^)/
上の写真のアロンソさんが大好き笑
初めて鈴鹿でのレースを見た私ですが、鈴鹿はハイスピードコースみたいですね。
予選でバトンさんがパーマー君の後ろになるとは思いませんでした・・・。
てかハース速ええな!!
決勝スタートは、ハミルトンさんはやっちまいましたね~((+_+))
ヒュルケンベルグ、ライコネンの後ろにまで落ちたときはどうなるかと思いましたが、フォースインディアが思った以上に早い段階で道を開けてくれたのが幸いでしたね。
序盤からのフォースインディアとウェリアムズの戦いも見ごたえ抜群!
今回のレースを見るとマクラーレン・ホンダが4位チーム争いをしているというのは・・・・・ちょっと厳しいんじゃないかなぁ(;´Д`)
結果的にはの話になりますが、ルノーにも負けて、エリクソンにも負けちゃいましたし・・・
久々に惨敗だったのではないでしょうか。
フェルスタッペンはどうしてあんなに守りが上手いんでしょうかね?笑
ラストのハミルトンさんとのガチンコ勝負は熱かった!
レットブルのマシンがあそこまでメルセデスに対してストレートでも戦えていることにも驚きですが、彼のテクニックも半端ない|д゚)
てかあなた表彰台でシャンパン飲んだでしょ!
日本じゃ19歳は飲んじゃいけません!笑
ドライバーズパレードや前夜祭など普段からは想像しずらいドライバーたちのお茶目な部分が見れたりと、日本GPかなり満喫できました(´▽`*)
毎回放送してくれたらもっとファンも楽しいと思うんだけどな~。
ハミルトンよっ!ドッジボールは面白いぞ!!笑
そうそう!
ロズベルグさんが勝ったことにより、ハミルトンさんの自力優勝の可能性がなくなってしまったみたいですね。
ハミルトンさんは残り4戦を勝ちつつ、ロズベルグさんが下位に沈むのを祈るしか・・・
残りのレースも楽しみましょう(^^)/
それでは(´▽`*)
使用した画像はすべてAUTO SPORTさんからお借りしました
広告
日本GPを堪能し、満足していただけたでしょうか?これだから、モータースポーツを観るのはやめらないんですよ~
鈴鹿サーキットは1962年に本田技研工業によって建設され、83年に最終コーナー手前にシケインが追加された以外はほぼコースレイアウトが変わっていません。世界で唯一立体交差があり8の字である鈴鹿は世界最高峰のサーキットです。
鈴鹿はマシンの素性良さや完成度・セッティングの差が如実に現れます。今回の予選はほぼチームごとにタイムが並んでいたので、ドライバーもマシンの性能を引き出していたのでハイレベルな予選だったといえるでしょう。
いや~今年の予選や決勝は去年より興奮しましたね。ロズベルグがPPを決めた瞬間や、決勝でシグナルが灯っていくときがドキドキしましたね。レース内容もなかなか見ごたえあってよかったです~
かなり楽しみましたよ~(´▽`*)
いろんなドライバーが鈴鹿は・・・と言っていたのでホントに鈴鹿はおもしろいコースなんですね。
お客さんも全部のチームを応援していてピットの人たちもいつも以上に楽しんでるようにも見えました(^^)/
いつか行ってみたい!!