FPSが大好きなわたし、MIYAが普段使っている超おすすめヘッドセットのご紹介です。
PS4.XBOXONE.PC対応
7.1chサラウンド ワイヤレスゲーミングヘッドセット
Skullcandy PLYR1
これを買うときすごく悩んだことが・・・
このヘッドセットを使っていてレビューを書いている日本人がいない!
ということ笑
(お店の商品紹介という形でしか日本語記事がないんですよね~)
おそらく日本人で初めてレビューを書くのではないかとすこし責任感を感じているわたしです(´・ω・`)
まず見た目がかっこいい( `ー´)ノ
スカルキャンディーのヘッドホンを他にも3つ持っていますがどれもオシャレな物ばかり。
やはり普段使う道具なら見た目もいいものを選びたいですよね(/・ω・)/
接続方法ですが、
写真の「スタンド兼送信機」を光デジタルケーブルで繋ぎ、送信機とヘッドセット本体を無線でペアリングして使用します。
スタンドはUSBからの外部電源。
本体はミニUSBケーブルから充電して使います。
万が一電源切れの場合は2.5mmステレオジャックが付いていますので有線にして使うこともできます!
ただ、付属でケーブルは付いてこないので別途購入が必要です。
追記
後日、箱を確認したら2.5㎜ケーブル付属してましたm(__)m
イコライザ(モード)
3つのモードを切り替えることが出来るのも魅力の1つ!
1・通常モード
その名の通り普通です笑
ただゲーミングヘッドセットといえど音楽を聴くときにもいい音を鳴らしてくれます(´▽`*)
わたしは密閉型のヘッドホンしか使っていないので開放型でよく言われている、「音場が広い」というのがイマイチわかっていなかったのですが、このヘッドセットで聞いてびっくりしました。
ホントに音が遠くから聞こえる!!
初めて体験したときは音の出所を探して部屋の中を見渡してしまいました|д゚)
ヘッドセットから鳴っている音だと気づかずに笑
本家のサイトにもこう表記されています。
・スカルキャンディー社の最新テクノロジーのSUPREME SOUND対応スピーカー採用でこの価格帯のヘッドホンよりも優れたサウンドを提供。
2・BASSモード
低音がより強調されたイコライザです。
これで見るアクション映画なんかは最高ですよ(´▽`*)
BFのような激しいゲームをすれば爆発音が半端ない。
3・FPSモード
これぞゲーミングヘッドセットらしいイコライザ。
FPSでは重要な要素の1つである、敵の足音やリロード音なんかを聞こえやすくしたモード。
ただ通常モードとどこまで違うのかがイマイチわかりづらいのが正直な感想です((+_+))
低音が減って気持ち聞こえやすいのかな?程度・・・。
3つのモードすべてで言えるのは、サラウンドなので定位はしっかりしています。
前からの音なのか、後ろなのか。
上からの音もばっちり(^^)/
それと通常のヘッドホンと比べてあきらかに低音が強いです。
もちろん通常モードの話( ..)φメモメモ
(モードの名前はわたしが勝手に決めたので正式名称ではありません)
※風防は別売りです
マイク
ばっちり、しっかりクリアに音を拾います。
キーボードを叩く音も拾いますので青軸等音の大きく出るキーボードを使っている方は注意かな。
実際に録音した音声がこちら↓(音量注意)
マイクに関して1つだけ注意点があります!
先ほど「スタンド兼送信機はUSBから電源を取る」と書きましたが、
必ず使用する機器から電源をもらってください!
PS4でVCなどマイクを使う人はPS4から。
PCで使う方はPCにUSBケーブルを繋いでください。
PS4からは光デジタルケーブルのみ、電源はコンセントから。だと音を聞くことは問題なくできますが、マイクは認識されず使えません。
↓クリックで大きくなります↓
久々に長い記事になってしまいました笑
いや~
お気に入りの物に関してだとキーを叩く指に力が入ってしまいついつい・・・(´▽`*)笑
そうそう、
装着感はそれなりにあります。
締め付けが強いわけではないですが、本体が重いのでこの辺はしょうがないかなと。
メガネをかけた状態で2時間の映画は見れました(/・ω・)/
有線のヘッドセットならピンからキリまで多くの物がありますが、
PS4対応のワイヤレスで7.1chのヘッドセットは選択肢も少なく安い買い物ではないので、
「いい物を長く使う」、「安物買いの銭失い」にならないように
わたしはこのスカルキャンディーのプライア1をおすすめします(´▽`*)
下位モデルにプライア2
有線モデルにスレイアが展開されていますのでそっちもチェックしてみてください(^^)/
それでは(´▽`*)
(F1チームのフォース・インディアのピットクルーたちが使っていたヘッドホンがスカルキャンディーで嬉しかったのはわたしだけですね。はい。)
広告
はじめましてDINGOと申します。
Skullcandy PLYR1のブログを見させていただきまして、購入を考えています。
ひとつ質問があるので教えていただきたいのですが…
1 スタンド兼送信機→PS4に光デジタルを接続 スタンド兼送信機→PCのUSBに接続 をすればスカイプを使用しながらPS4の音声を聞きながらゲームプレイをすることは可能でしょうか?
コメントありがとうございます(^_^ゞ
その場合はps4の音を聞くことしかできません。
USBはあくまで電源供給になりますので音声の入出力には未対応です(´・ω・`)
はじめましてゲーミングヘッドセッドを検索していたらたどり着きました。
Skullcandy PLYR1はPS4に光デジタルを挿してPCにUSBを挿すことでゲーム音声を聞きながらPCでスカイプを使用する事は可能ですか?
コメントありがとうございます(^_^ゞ
他の質問にも答えましたが、その接続方法だとps4の音を聞くことしかできません。
USBをps4に挿さないとボイスチャットもできません。
「PC周りを大幅強化」という記事にも書きましたが、ps4の音声をキャプチャーボード等でPCに繋ぎ、PCの音声を光デシダルケーブルでスカルキャンディーの送信機に出力することでゲーム音とSkypeの音を聞きながら通話も可能になります。
初めまして。
こちらの商品はPS4に繋いだらすぐに7.1chサラウンドが体験出来るのですか?
コメントありがとうございます( ・∀・)
すぐに体験出来ますよ!
たしかPS4の設定で出力方法をステレオかサラウンドかに設定する項目があったと思いますので、それを変えるだけです( ´∀` )b